昨日から9月スタート。
少し暑さもやわらいできましたね。
わたしは今日はバイトの有休をいただいてお休みしていました。
午前中に歯医者に寄る以外は予定なしだったので
久々にゆっくりできるオフになりました。
さて、表題
そうです。こないだの8月31日はわたしが前職を辞めた日です。
6月末に退職する決意をし、
療養休暇と溜まっていた有休を消化し、
7月に手続きや荷物の引き取りに行き、
8月末で退職しました。
精神的にちょっと弱ってはいたけど、ものすごく清々しい気持ちでした。
もう前職のことは思い出せないくらい遠い記憶になってしまったけど、
辞めてからの時の流れが早すぎて早すぎてそこに驚いています。
辞めてすぐの9月に彼と松山旅行にいって、それがついこないだだと思ってたのがもう1年前か!みたいな感じ。
辞めてから今まで、
戻りたいとか未練とか寂しいとか
1度もちらりとも思ったことがなくて、
本当に辞めて良かったんだなって実感しています。
この1年間
どんな1年だったか振り返ってみると、なんかバイト頑張った1年だったかもしれない。笑
(今ではホールのみならずキッチンもやってます。)
あとは、
彼とより仲良くなれた!いろんなとこ行った!
油絵楽しい!
着物着れるようになった!
チェコ語始めた!
とかかなぁ。
自分なりに色々始めたり動いたりしたかな〜。
働き方
話は戻りますが。
あんだけゆるく働きたいと言っていながらw
バイト頑張っている。
まぁ、、でも、ゆるく働くには自分で考えて仕組み作りが必要だし、アルバイトはどうしても時給労働だからゆるく働くとその分使えるお金も減るわけです。(当たり前)
今は平均週4日のロングシフトで大体12万くらい稼いでいて、ギリッギリわたしの生活を全てカバーできるくらいの額。
えぇ、ギリギリ。。笑
家賃、食費、光熱費を家に入れてなくてこうですからね。←←←
すねかじりと罵られても仕方ない。爆
支出
さっき、ノートに支出一覧を書き出して見てみると、月の支出の中で飛び抜けて浪費している項目って特になくて
じゃあ実家の子供部屋女子をしていて
手取り12万もあって
ぬぁ〜〜にをそんなギリギリなことがあるんや!
と、自分の中の浪費警察(笑)を発動させたら、多分やってることが多いからだなーと。
油絵•チェコ語•楽器で月に2〜3万かかって
服も時々買って
友達と遊びに行って
とかしてたらすぐです。笑
(市県民税だけは普通徴収なので自分で払ったり、定期代とかも)
ただ、
ほとんど全て自分に必要なことばかりだったので
削るとしたら服と、ちょこちょこ買っちゃうお菓子とかカフェ代かな。
カフェはこうしてブログ記事書いたり勉強するのに集中できるから好きなんだけど。
もう少しお金の使い方の精度を高めていきたいです。
宵越しの金はもたねぇ!みたいな江戸っ子気質がチラリする性格なので、そこは自制しつつ貯金もしたいよなぁ(遠い目)
開き直り
楽器とか油絵とか着物とか
プロじゃないし趣味だしみたいな
ほんっっっっとーーーにお金にならないことばかりしていますが
ライスワーク以外は自分の好きなことをしたいので、まぁそれはよしとしています。
前職を辞めた時は「なにかお金を稼げることをしないと」って焦っていたのですが、わたしのやってることって資格みたいな即効性のあることじゃないし、最悪なんにも実にならなくても
楽しく好きなことできてるだけで儲けもん
って最近は開き直っています。
新しいこと
この1年(なぜか9月始まり笑)新しいことをするとしたら
Youtube撮ってみようかと思っています。
楽器弾いたり、描いた絵の紹介したり
料理したり、着物着たり、、、
今流行りの(?)V log的なやつになるのかな。
やってることが多いなら、ひとつのことで突出できないなら
もう全部見せてやろうじゃないか!と。笑
ちょっとどうなるか分かりませんが、そんなことを考えています。
アルバイト以外のいわゆる副業的な仕事も見つけたい(Youtubeとブログは長期目線かつ自分のコアな世界観を極めたいので含めていない。この場合の仕事はどちらかと言うとライスワークに近い。)
あとは生活習慣を朝型にしたい。
もう疲れて帰ってきてるのに夜更かしして全然自分の思う感じのことができてないので、そこは課題です。
そんな感じで、相変わらずとりとめもない感じになっちゃいましたが、今の千尋はこんなことを考えています。
ひとつだけ自分自身と約束していることがあって、
心の底から嫌なこと
違和感を感じること
は、しない。
ってこと。
わたしはやりたいことより
嫌なことの方が先に分かるみたいです。
そこを削ぎ落としたら、やりたいことも見えてくる気がしています。
割と今は嫌なことを削りに削ってきたので、
そろそろ少しずつエンジンかけるときなんかな〜?
なんてね。
ではではまた。
愛を込めて♡
コメント