コンサートナイトin Praha

Loveチェコ

 

コンサートとオペラ三昧の最高な旅でした😆🌟🎶

 

 

行ったコンサート

教会コンサート Church of St. Salvator

カレル橋の東側すぐです。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

チケット🎶

Klementinum Mirror Chapel
Wide selection of classical music, jazz concerts, black light theatres, opera and ballet in Prague. Buy tickets online and come directly to the concert venue.

約1時間。末席で3,000円前後。

普段からコンサートが行われている模様。

有名な曲を弦楽四重奏にアレンジして演奏されたり、オペラ歌手の曲もあったりで気軽に楽しめます🤍

冬場は寒いので防寒対策を。ベンチにはホットカーペットが敷かれていて、お尻は暖かかったです💪🏻

スメタナホール

旧市街の観光しやすい場所にあります。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

チケット🎶

Smetana Hall (Prague) - Classical Concerts

約1時間。末席で3,600円程度。

こちらも連夜コンサートが行われています。

思ったより広くて立派なホールです。

大晦日にお邪魔しましたが、たくさんの人で賑わっていました❤️

チェコフィルハーモニー

本拠地は旧市街の北側、モルダウ川沿岸

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

チケット🎵

Czech Philharmonic‿129th Season | Czech Philharmonic

わたしは日本で、定期演奏会と1/1のニューイヤーコンサートを予約してから行きました。

定演は前から2列目の席で3,000円。

ニューイヤーコンサートはさじき席で5,000円。

ホールは上部がドーム型で上品で美しい…

この窓って開けた方が響きが良いとかいう感じなのかな?

 

音響もハズレの席ないんじゃ?というくらい良かったです。

オペラ

国民劇場

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

プラハ国立歌劇場

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

チケット🎶

National Theatre in Prague
The National Theatre is the representative stage of the Czech Republic. It is one of the symbols of national identity and part of the European cultural space.

ヘンゼルとグレーテル、ラ・ボエームを観に行きました🤍💙

(だいたい2,600〜3,600円の席)

どちらも国立歌劇場で行われたので、国民劇場は行ってないです。

国立歌劇場はほんっとーーーに美しかったーー!!

天井の装飾がすごい。

オケピットが大きくないですか?笑

そのせいで若干、歌手の歌声が吸収されていた気が…笑

でもでもどの席でもちゃんと聞こえたし素敵でした❤️❤️

舞台の上にも英語とチェコ語で字幕が出ます。

そしてなんと座席の前にも小さいモニターがあって字幕が見れちゃいます。

(日本語はなかったです🤣)

わたしは英語で字幕を追えるほどの英語力はないので、物語のあらすじだけ勉強して、あとは雰囲気楽しむスタイルです🙌🏻😌

 

服装

 

ザ・大人。

男性はほぼブラックスーツで、女性はワンピース。

ロングドレス着てる方もいた!!めちゃ素敵!!美しすぎてガン見してもた(笑)

 

ヘンゼルとグレーテルは小さい子も多く来てて、みんなかわいいドレスとかワンピース着てた😍😍

 

休憩中は全員と言っていいくらいの人がワインやシャンパンを楽しんでいます。

(その中で1人オレンジジュース🍊😂)

 

よほど汚い格好でなければ大丈夫だと思いますが、気合い入れておめかししてちょうどくらいかもしれません。

わたしはニューイヤーコンサートで着物着ましたが、みんなドレスアップしてるので全然馴染んでました(笑)

逆にジーンズに毛玉ニットのちんちくりんで行ったコンサートもありますが、別に誰も自分の格好見てないので大丈夫です。😅

次回は、ドレスアップしてシャンパン飲みたい🤍笑

 

チケット

 

どのコンサートもネットからチケットが購入できます。

決済はカードで済ませ、eTicketを選べばバーコードがついたチケットをダウンロードできます。

当日は入口でそれを見せたらオッケー👍🏻

(心配なら印刷して持っていけばなお🙆🏻‍♀️)

係の方が席までの階段などを教えてくれます。

 

クローク

 

ヨーロッパで冬場にコンサートへ行くと、コート類はクロークに預けます。

ほんとに全員預けます。

あんまり日本では預けたりしないよね…?

小さいコンサートでも例外なく預けました。(教会など寒い場所を除く)

ホールの中はかなり温かい🌟

 

⚠コンサートが終演したらクロークはごった返しますが、必ずすぐ取りに行きましょう。

なぜなら、終演後は人が多いから少なくなってから行こう〜とゆっくり構えてあとから取りに行ったらかなり遅くなった時があって…。次の日また同じホールにコンサート行ったら、チーフらしき人が出てきてすぐに取りに来いとめちゃくちゃ怒られた…というベルリンでの苦い思い出(笑)💦まぁこれもいっこずつ勉強ですね😅

 

トイレは館内に無料のトイレがあります。

 

夜の帰り道

 

19:00開演のコンサートに行くと帰りが21:00すぎになります。

オペラもだいたい2時間です。

そうなってくると気になるのは帰り道ですよね。

夜歩いて大丈夫なの?と。

 

結論から言うと大丈夫でした。

プラハにいて、治安悪くて怖いと思ったことなかったです。(ブルノとブダペストは夜のコンサート行ってないのでプラハだけ)

 

気をつけていたのは、隙を見せないことまっすぐ帰ること宿泊先は治安良さそうなところを選ぶことです。

宿泊先の周辺にホテルが多かったりすると比較的明るくて夜も歩きやすい気がします。

とはいえ安全に関しては自己責任なので、調べて自分が納得した上で夜のコンサートを楽しみましょう😆

 

個人的には雰囲気が良くて、美しい音楽が聞けるので楽しいよ!と言いたいです✨

 

 

 

そんな感じで!ではまた〜

愛を込めて♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました